2010年04月25日
五七五で詩(俳句)を詠みませんか?
この四月は「春・花」と雑詠がお題です





来月五月は、「新緑・新茶」と雑詠などに関して詠みましょう

投稿は毎月二十日を締切りにさせて下さい。
宜しくお願い致しますm(__)m






来月五月は、「新緑・新茶」と雑詠などに関して詠みましょう


投稿は毎月二十日を締切りにさせて下さい。
宜しくお願い致しますm(__)m
2010年03月29日
五七五で詩(俳句)を詠みませんか?
この三月は「いかなご・春霞」と雑詠がお題です



平磯の トンビのカップル 春の声
春うらら 百均めぐり 気もうらら
平磯に くぎ煮の香り 嗅ぎにくる
高志
今月四月は、「春・花」と雑詠などに関して詠みましょう

投稿は毎月二十日を締切りにさせて下さい。
宜しくお願い致しますm(__)m
2010年03月03日
五七五で詩(俳句)を詠みませんか?
皆さん五七五で詩(俳句)を詠みませんか~
この二月は「春来る・初春」と雑詠がお題です





「いかなご・春霞」と雑詠などに関して詠みましょう
投稿は毎月二十日を締切りにさせて下さい。

この二月は「春来る・初春」と雑詠がお題です






今月三月は、
「いかなご・春霞」と雑詠などに関して詠みましょう

投稿は毎月二十日を締切りにさせて下さい。
宜しくお願い致しますm(__)m
2010年01月20日
五七五で詩(俳句)を詠みませんか?
皆さん五七五で詩(俳句)を詠みませんか~

この一月は「年初め・新年」と雑詠がお題です





来月二月は、は節分・立春・草木が芽吹くの頃になりました。
いよいよ春です。春は「初春」「仲春」「晩春」と区別されます。
「春来る・初春」と雑詠などに関して詠みましょう
投稿は毎月二十日を締切りにさせて下さい。


この一月は「年初め・新年」と雑詠がお題です






来月二月は、は節分・立春・草木が芽吹くの頃になりました。
いよいよ春です。春は「初春」「仲春」「晩春」と区別されます。
「春来る・初春」と雑詠などに関して詠みましょう

投稿は毎月二十日を締切りにさせて下さい。
宜しくお願い致しますm(__)m
2009年12月21日
五七五で詩(俳句)を詠みませんか?
皆さん五七五で詩(俳句)を詠みませんか~

この十二月は「歳末・師走」と雑詠がお題です





この十二月は「歳末・師走」と雑詠がお題です




来月は「年初め・新年」と雑詠に関して詠みましょう
投稿は毎月二十日を締切りにさせて下さい。

投稿は毎月二十日を締切りにさせて下さい。
2009年11月19日
里祭 迷鶏 《其の壱》

百年家当主から写真に文字を入れる手順を、手取り足取り教えてもらって投稿したのに、
佃煮句(私の造語)に脱字を発見。
急遽ブログを消してもらい、再度画像挿入に挑戦。上手く行ったかなぁ。


いえいえ、素晴らしい投稿本当にありがとうございます



今後とも百年家
ブログへの投稿、ココロよりお待ち申し上げます


自動リンク集バーストリンク 様からのコメントです

2009年09月07日
第15回 たるみ平成万葉集 応募

第15回 たるみ平成万葉集
に 『百年家ハイクレット』として応募させて頂きました

『百年家ハイクレット』の由来は、百年家の近くにあるアウトレットから命名されました


以上が応募した俳句達です

入選するかな~

