2014年07月28日
美活セミナー(心の美)
今月も行われました美活セミナー
今月は心の美をテーマにし、セラピーを行います。
発散療法で色出しをし、合わせて足りない色を探します!!
「発散療法と五臓六腑に効く色」がテーマです


みなさん、色出しを集中して行い、必死にメモを取ってくれます
一人ひとりに現在の状態と必要な食材(色)をアドバイスして、「色だしでこんなことまでわかるの??」
と不思議がってくれています。
合わせて感情と臓器のつながりについてもお話をさせていただき、
喜怒哀楽のバランスをとることも大事ということもお話していきます。
簡単にここで紹介させていただくと
①心臓…喜び
②肝臓…怒り
③脾臓…思い
④腎臓…恐れ
⑤肺臓…悲しみ
それぞれの臓器はそれぞれの感情に影響を受けます。
臓器はストレスに弱いということですね。
うまいこと発散していかないと
みなさんもとても勉強になったと満足そうにされていたので、
美活セミナー、今後もどんどん行っていきたいと思います!!
ご高齢でもまだまだ探究心もあるし、いろんなことに感激して
心をめぐらせ会話をし、そしてその心を充足させる。
そんなお手伝いを百年家では重要視し、続けていきますよ~~
もちろん美活セミナーなので、美についてもどんどん追求していきます

今月は心の美をテーマにし、セラピーを行います。
発散療法で色出しをし、合わせて足りない色を探します!!
「発散療法と五臓六腑に効く色」がテーマです


みなさん、色出しを集中して行い、必死にメモを取ってくれます

一人ひとりに現在の状態と必要な食材(色)をアドバイスして、「色だしでこんなことまでわかるの??」

と不思議がってくれています。
合わせて感情と臓器のつながりについてもお話をさせていただき、
喜怒哀楽のバランスをとることも大事ということもお話していきます。
簡単にここで紹介させていただくと
①心臓…喜び
②肝臓…怒り
③脾臓…思い
④腎臓…恐れ
⑤肺臓…悲しみ
それぞれの臓器はそれぞれの感情に影響を受けます。
臓器はストレスに弱いということですね。
うまいこと発散していかないと

みなさんもとても勉強になったと満足そうにされていたので、
美活セミナー、今後もどんどん行っていきたいと思います!!
ご高齢でもまだまだ探究心もあるし、いろんなことに感激して
心をめぐらせ会話をし、そしてその心を充足させる。
そんなお手伝いを百年家では重要視し、続けていきますよ~~

もちろん美活セミナーなので、美についてもどんどん追求していきます

2014年07月08日
平磯の百年家のオリジナルTシャツ★
試しにオリジナルTシャツを作成してみました
名付けて
百年家Tシャツ
2枚しかありませんので、いつも
わたくし播本と生活相談員太田だけで着用し、お客様に喜んでもらっています
評判がいいので、たくさん作成したいな~
社長にお願いしてみます


名付けて
百年家Tシャツ

2枚しかありませんので、いつも
わたくし播本と生活相談員太田だけで着用し、お客様に喜んでもらっています

評判がいいので、たくさん作成したいな~

社長にお願いしてみます


2012年06月07日
百年家ものづくり
百年家で大人気のものづくりTIMEです。

これがぁぁ

みなさんの手作業でぇぇぇ


こうなります


そしてこのお顔ドーン

皆様、喜んでもちかえられました
ちなみにこれは小銭入れ
作り方やデザインを考えたのは
百年家のものづくりで右に出るものなし
の
ニコニコ平山
です

周りを明るくするやさしいお姉さまです

これがぁぁ


みなさんの手作業でぇぇぇ



こうなります



そしてこのお顔ドーン


皆様、喜んでもちかえられました

ちなみにこれは小銭入れ

作り方やデザインを考えたのは
百年家のものづくりで右に出るものなし





周りを明るくするやさしいお姉さまです

2012年05月22日
百年家体操

平磯の百年家



横へ~伸ばして~


上へ伸ばして~

みなさん、きもち良さそうに体を動かされております


百年家 体操のお兄さん

皆様の体と笑顔を刺激する頼もしいヤツです

2011年12月20日
縁側で散髪(^o^)♪

日本家屋ならでは




良い表情




『髪の毛目に入るから目つぶっといてよ~


昔から変わらず日本の代表的ヘアスタイル『丸刈り』一丁上がり~

のどかな百年家の昼下がりです


※ 画像の公開について ご本人様、御家族様の了解を得ております。
2011年11月13日
百年家風景 暑→寒へ(#^.^#)
百年家の夏



夏の役目を終え、ホコリをはらい、来年の夏まで蔵にて来年の夏を待ちます

感謝の気持ち


お庭もいつも綺麗にして下さいます


縁側の掃除も欠かせません

変わらね昔ながらの日本の風景


こんな素晴らしい環境で皆で過ごせることを感謝しています

※ 画像の公開について ご本人様、御家族様の了解を得ております。
2011年05月08日
ブラジルの楽器♪♪

いつもの和やかな百年家の風景


突然



何せ、本場ブラジル、リオのカーニバルに使用される太鼓とのことです


流石、陽気な南米の国



しかし



皆様のテンションも上がり、楽しい音色と笑い声が百年家を包みます


楽しすぎて、作業の手が止まっています

音楽って、世界を越えて、世代を越えて幸せになる素晴らしいものですね~

※ 画像の公開について ご本人様、御家族様の了解を得ております。
2010年04月24日
世代を越えて。。。(●^o^●)

平磯の百年家の目指すところ

それは、皆がつながり、ささえ合っていた何か暖かい昔ながらの日本



それぞれ違った世代。生きてきた環境も考え方も違う人達が同じ屋根の下で集い楽しく過ごす



若者は人生経験から得た大変貴重な知識を。。。


年配の方々は、新しいものを吸収し、若いパワーで元気になる


そんな、現代に忘れかけられている日本の文化をこの『平磯の百年家』で目指しています

平磯の百年家当主
2010年04月21日
魚さばきに挑戦!?《 其の参 》
それでは、やる気いっしんさんの大将とお弟子さんの素晴らしい
包丁さばきを



ズバ!!

ズババ!!!

ズバババ!!!!

ズババババ!!!!!

ズバババババ!!!!!!

ズババババババ!!!!!!!

ズバババババババ!!!!!!!!

ズババババババババ!!!!!!!!!

ズバババババババババ!!!!!!!!!!

ズババババババババババ!!!!!!!!!!!

こ、これは!?お刺身ですかぁ~!!?


みるみる内に


綺麗
す、素晴らしすぎます
ものの数分で出来上がり~




白子です



こういう時のつまみ食い
は最高
新鮮で美味しい





やる気いっしんさんありがとうございました


帰って、お鍋で頂きました


雑炊も最高
御馳走様でした~


2010年02月20日
百年家の窓ふき(*^_^*)
ぽかぽかの昼下がり
皆さんで縁側の窓ふきです



百年家
では、お客様の提案で新聞紙で窓ふきしてま~す



ホノボノしてて良い感じですね~


綺麗になったかな~


バッチリや~
これで、太陽の日差しも気持ちよく入って来ます


有り難うございました

※ 画像の公開について ご本人様、ご家族様の了解を得ております。
2010年02月19日
魚さばきに挑戦!?《 其の弐 》
皆様のご期待に答え、百年家当主がさばこうとしましたが、
到底、ズブの素人
すいません


そこで
お客様の提案で、いつもお世話になっている

『やる気いっしん』さんの大将にお願いします
と図々しくもお願いすると。。。

『いいですよ~
』と快く了解して下さいました
有り難うございます



早速、皆で『やる気いっしん』さんへ

う~ん
凄い顔~




さてはて、大将の素晴らしい包丁さばきを拝見

つづく。。。
2010年02月15日
魚さばきに挑戦!?《 其の壱 》

百年家
のお客様が垂水商店街でスズキを購入されました



このお魚、幾らだと思います~
なんと、一匹 200円





で、でかい
でかすぎる




ダイナミックですね~

さてさて、魚さばき、どうなる事やら。。。お楽しみに~

つづく。。。
2010年02月01日
百年家での一コマ
百年家
ではお客様が思い思いにゆったりと楽しく過ごされております


百年家
のお庭のシンボル、松の木の剪定


『立派な松やな~
』

今日は良い日より
気持ちいいィ~


※ 画像の公開について ご本人、ご家族様の了解を得ております。


ゆったり
パソコンライフ



お客様のお手製薬入れ


可愛くておもわずパシャり


ハードボイルド
渋い
渋すぎる





お庭でティータイム
楽しい~



※ 画像の公開について ご本人、ご家族様の了解を得ております。

お客様お手製お箸置きです
百年家で使わせて頂いております


有り難うございます

お庭で採れたもの

百年家
で先輩の猫ちゃん


おいで~
ほのぼのな風景ですね~


縁側で地図を広げ、何やら会議です


太陽
の光を拝借して写し絵です


ゆったりとした時間が流れます


たまには、外食


おやつの蒸しパン


お客様のご家族様が作られたアップルケーキ
美味しい~


有り難うございます


そうこうしているうちに、日が傾き始めました

百年家もシックな雰囲気に包まれます



この日は素晴らしい夕焼け


思わず、カメラでパシャり
です


ゆったり、のんびり、最高ですね~

2010年01月10日
お風呂上がりに一杯(^^♪

日本のお父さんのお風呂上がりといえば、ビール



パンツ一丁、野球観戦しながら団扇を仰いで頂くビールは最高です

昔から変わりませんね~

※ノンアルコールビールをおだししております


晩酌最高



カンパァ~イ



ぷはァ~
美味い



