2012年07月30日

ところてん



夏の風物詩『ところてん』face01



懐かしいですね~hana3



皆さんでニョロニョロだしますよ~maru



ヨイショ!



ヨイショ!



ヨイショ!



ヨイショ!



ヨイショ!





ヨイショ!



透き通ってて涼しげですniko








美味しくって懐かしいface01古き良き日本ですonpu2  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 02:41Comments(0)温故知新 古き良きもの

2011年12月11日

百年家で麻雀(*^。^*)



昔からの日本の娯楽icon12麻雀onpu2

垂水駅周辺にも昔ながらの雀荘が沢山ありますね~icon25



いつの時代も男性陣は麻雀が大好きな様ですface01



牌を切る手つきが物語っておりますな~niko



こういった風景も百年家icon25はよく似合いますhand03



『よっしゃ~!リーチ!!onpu2



緩やかな午後のひとときですicon01




※ 画像の公開について ご本人様、御家族様の了解を得ております。
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 12:48Comments(0)温故知新 古き良きもの

2011年10月30日

日本舞踊



日本舞踊を楽しむonpu2



皆様真剣に楽しまれておりますね~niko



やはり百年家icon25には日本の伝統が似合いますicon12






扇子


番傘


カッコイイ!!icon12

ありがとうございました!  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 15:22Comments(0)温故知新 古き良きもの

2011年04月30日

大正琴を楽しもう♪



古き良き日本の楽器、大正琴の音色を楽しむface02
大正琴のボランティアの方々にお越し頂きましたhana3



楽譜を拝見!何やら難しそうですがカッコイイ楽譜ですmaru



大正琴の美しい音色hana3に合わせ皆様と合唱ですonpu2



たくさんの懐かしい歌にonpu2



皆様のお顔も自然と笑顔にface01



音楽って皆を幸せにしますね~hana3





体操も取り入れて頂き、心も体もリフレッシュです!niko



古き良きものは世代を越えてつながりますface01

自然な笑顔は楽しく自然と元気になりますね~hana3



ボランティアさんの大正琴(左) 百年家の大正琴(右) ですicon12



美しい音色に浄化hatena!され、テンションアップicon14



今度は皆様が大正琴の美しい音色onpu2をご披露して頂きましたmituhana



『昔やってたけど、なかなか覚えてないわ~maru』とおっしゃられながら、

イエイエ、謙虚ですね~大変お上手でしたよface02

古き良きもの、人生の大先輩には本当にいろいろと勉強させて頂いております!

大正琴ボランティアの方々もお忙しい中、本当に楽しい時間をありがとうございましたface02

※ 画像の公開について ご本人様、御家族様の了解を得ております。
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 10:27Comments(0)温故知新 古き良きもの

2011年04月24日

写経に勤しむ(^o^)



日本家屋にピッタリ! 写経で精神統一ですface06



ウ~ンface09拝見させて頂いてるだけで心が洗われるようですface01




皆さん、写経はお手のものhatena!



素晴らしく達筆ですicon12



ドンドン、スラスラ~ですkirakria2



『なかなか昔のように上手く書けないわぁ~naku

とおっしゃられながら、またまた~達筆でございますhand03



あっという間に出来上がり~hana3流石ですね~icon12
ありがとうございましたonpu2  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 18:39Comments(0)温故知新 古き良きもの

2011年01月02日

お手伝い(*^_^*)


お食事の支度hana3


昔ながらの良い雰囲気ですね~face01
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 13:34Comments(0)温故知新 古き良きもの

2010年08月29日

勲章バッチ


お客様が勲章バッチを御披露icon12


素晴らしいですね~niko


皆さん興味シンシンですね~face02


貴重な物を御披露頂きありがとうございます!
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 20:18Comments(0)温故知新 古き良きもの

2010年08月22日

茶道


茶道の作法をお話しながら。。。hana3


『これは素晴らしい器ね~face08
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 02:11Comments(0)温故知新 古き良きもの

2010年08月21日


百年家icon25で碁(^。^)


やはり似合いますね~face02


真剣な眼差しface09!



“パチッ!”と碁石の打つ心地よい音が百年家に響きますonpu2niko

※ 画像の公開について ご本人様、御家族様の了解を得ております。
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 23:39Comments(0)温故知新 古き良きもの

2010年06月05日

おりがみ


百年家icon25で折り紙ですonpu2


一生懸命ですね~face02


黙々とちゃくちゃくと。。。


静かな穏やかな時間ですface01




彩り豊かで綺麗ですicon12




出来た~onpu2

※ 画像の公開について ご本人様、ご家族様の了解を得ております。
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 11:07Comments(0)温故知新 古き良きもの

2010年05月16日

芦屋かるた


皆でカルタ♪世代を越えて。。。

日本のお正月みたいですね~niko


これは、『芦屋かるた』icon12


世代を越えた、子供から御年配の方々まで、沢山の方々が描いた芦屋のイラストですhana3

それぞれの個性がでており、素晴らしいカルタですよ~face02


百年家オリジナル『垂水かるた』を百年家当主は考え中ですonpu2
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 15:43Comments(0)温故知新 古き良きもの

2010年04月25日

あくりるたわしを作ろう♪


以前、百年家icon25で垂水在宅福祉センターさんが主催して頂いた『リフレッシュ教室』に

お越し頂いたお客様から教えて頂いた『アクリルたわし』に挑戦face09


色とりどりのアクリル毛糸達onpu2綺麗ですね~niko


『どない~hatenaむずかしい~hatena


『オッhatena大分慣れてきましたよ~onpu2


頂いた編み方マニュアルをみて編み編みicon10




どんどん出来上がっていきますね~face08

※ 画像の公開について ご本人様、ご家族様の了解を得ております。


他にも色々な形に挑戦icon21




皆様、真剣です!

※ 画像の公開について ご本人様、ご家族様の了解を得ております。


今度は円型ですよ~maru


沢山の色を作ってみようかしらhatena




どうhatena綺麗でしょ~icon12

※ 画像の公開について ご本人様、ご家族様の了解を得ております。


こんな、花形まで出来ました~kirakiraこれがまた汚れがよく落ちるんです!

百年家で大活躍ですicon22皆様ありがとうございますm(__)m
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 02:53Comments(0)温故知新 古き良きもの

2010年04月20日

百年家で三味線(^u^)


前回、紹介させて頂いた三味線弾きのお姉さまicon12

定期的に三味線を披露して下さいますonpu2




う~んface09やっぱり百年家icon25の純和風な雰囲気に溶け込んでおりますな~onpu2


『ええ音色やな~face01

ゆったりとした時間が流れますface02
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 03:08Comments(0)温故知新 古き良きもの

2010年04月19日

垂水百年のあゆみ


百年家のお客様が、『垂水百年のあゆみ』を御持参下さいましたface08

有り難うございますhito


百年家icon25には『垂水百年のあゆみ』の別冊はあるのですが、こちらは探していたので

百年家当主もテンション上がりまくりですicon14niko


このような、垂水のディープな情報が満載icon12たまりませんね~hana3






こ、これは!海神社等、垂水の神社、寺の植生図face08

これを手に、散歩したら楽しそうですね~onpu2










旧国鉄垂水駅ですicon12平磯の百年家そっくり!face08
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 00:17Comments(0)温故知新 古き良きもの

2010年04月11日

鏡開き & お飾りおろし



今年の1月15日に鏡開き&お飾りおろしの日をやりましたでしたniko


百年家の鏡餅ですonpu2





お正月のみたまがお帰りになられますicon12

 

この火で書初めを燃やすと字が綺麗になると言われますし、火や煙にあたれば風邪をひかないともface08



一杯煙を浴びましょ~face02






できた灰を団子状にして玄関へ供えますicon25












こうすると厄除けになります!

今年も良い年になりますようにicon12
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 23:54Comments(1)温故知新 古き良きもの

2010年02月20日

古き良き日本の遊び あやとり編


古き良き日本の遊び 『あやとり』niko


負けへんでぇ~!
















ほのぼの。。。face02 昭和の風景が思い浮かびますね~icon12

※ 画像の公開について ご本人、ご家族様の了解を得ております。
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 00:46Comments(0)温故知新 古き良きもの

2010年02月20日

古き良き日本の遊び 花札編


昔から変わらないものkirakria2花札hana3

配色が素晴らしいicon12変わらないものには、変わらない良さがありますniko


世代を越えて遊べますface02

※ 画像の公開について ご本人、ご家族様の了解を得ております。
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 00:37Comments(0)温故知新 古き良きもの

2010年02月15日

百年家で三味線(^u^)


百年家には隠れイベントで三味線弾きのお姉さまが現れますface02

いつ現れるかは、お楽しみ!hatena



百年家icon25に三味線onpu2こんなにベストマッチはございません

niko畳にあいますね~onpu渋い!渋すぎますonpu2


音合わせをしておりますよ~icon21

この時点から、良い雰囲気ですface06


楽譜?っていうんですかhatena かなり良い感じで渋いですface08


お客様も興味津々kirakria2難しいなァ~maru


素晴らしい音色に、惚れ惚れしますonpu2










百年家に三味線の音色と笑い声が絶えませんicon12


真剣な表情face01いいですね~!

※ 画像の公開について ご本人、ご家族様の了解を得ております。



この雰囲気、百年家ならではですniko 





動画で三味線の音色をどうぞonpu2
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 03:16Comments(0)温故知新 古き良きもの

2010年02月15日

百年家に庭師(^。^)


平磯の百年家icon25には毎年、庭師の方が百年家の木々を剪定して下さいますicon12

日本瓦に庭師の風景happaベストマッチでしょ~hatena!


高いところも何のその!


手際も流石ですね~niko



松の剪定は手でやりますface08


毎年、綺麗にして頂いて、有り難うございますkirakira
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 00:30Comments(0)温故知新 古き良きもの

2010年01月10日

謡曲「高砂」


百年家のお客様が謡曲「高砂」の本を持参され謡を披露して下さいましたniko


私が子供の頃、祖父もよく謡の練習をしておりその頃を思い出しますface01


カッコイイですね~onpu2


素晴らしいデザインですface08貴重な時間をありがとうございます!

  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 01:10Comments(0)温故知新 古き良きもの