2012年08月06日

波平さんの盆栽棚をつくろう! 【其の壱】



百年家icon25のお庭に盆栽棚kabinkusa


王道icon12な日本のお庭が百年家にはお似合いですface01



皆で話し合いですmaru

やはりイメージは定番的な盆栽棚やな~niko



イメージは

『サザエさん』波平さん愛用の盆栽棚に決定!icon12



サザエさんは百年家icon25の目指す世界観ですね~onpu2



私も一緒に木材選びですface09



作成開始です!



完成が楽しみですね~hana3

つづく。。。


※ 画像の公開について ご本人様、御家族様の了解を得ております。  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 00:59Comments(0)百年家の庭いじり

2012年01月16日

お庭の風景



百年家icon25のお庭は日当たり良好icon01onpu2onpu2



kabinkusaはグングン伸びますよ~icon21



皆様、定期的にお手入れface10



百年家icon25のシンボル松の剪定の構想を練っておりますkinoko



相談中ですface01



良い日和sunの剪定hasami



気持ち良いですね~icon12niko



細かい作業もお手のもの!







アサガオの種を回収しました~mituhana



来年の為に種を保管していますhito



細かい作業~icon12face09



毎年恒例のゴーヤmidorikinoko



百年家icon25には自然がいっぱいですyotsubahana3kusamituhanatamaneginiko  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 14:57Comments(0)百年家の庭いじり

2011年10月16日

お庭で家庭菜園 《其の参》



百年家のお庭には畑もよく似合いますね~icon01



添え木happa長さ、方向が不規則なのが良いですねェ~face02



カワイイ芽yotsubaですが生命の力強さを感じますhand02



 を敷いてみましたniko



やっぱり!藁との相性抜群ですね~hand03






雰囲気抜群です!!hana3hana3hana3




ゴーヤが伸びるので自然のカーテンつくりましょうkirakira



古き良き日本、日曜日のお父さんって感じが最高ですonpu2




出来上がり!!



田舎にかえったみたいですね~face01癒されますhappa






  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 10:22Comments(0)百年家の庭いじり

2011年05月14日

お庭で家庭菜園 《其の弐》



モコモコ出てきました~hand03

自然って素晴らしいですね~icon12若葉は美しいですhappa



自然と共に生きるhana3昔から変わらない日本の風景ですね~face01



園芸は世代を越えて喜びを感じますな~icon19



『今度は何植える~hatena



『ここにアサガオどうかな~hatena



『私、家でもやってるから得意よ~niko

人生の大先輩から豊富な知恵を頂くmituhana

これこそ自然なことですよねface02

本当に教科書とは違う勉強ができますonpu2

いつもいつも感謝しておりますsun




※ 画像の公開について ご本人様、御家族様の了解を得ております。

  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 16:47Comments(0)百年家の庭いじり

2011年05月01日

お庭で家庭菜園 《其の壱》



百年家のお庭は可能性が無限大ですhappa!



お庭に色々植えてみましょうmituhanakusayotsubakinokohito

特に、食べれるものが楽しみですhatena!



これは昨年、百年家でできたゴーヤからとった種ですicon12




懇切丁寧に植えましょうface02



ゴーヤhappaicon28



キュウリhappaicon28



かぼちゃicon28happa

食べれるのばっかしniko

楽しみですね~onpu2

  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 10:25Comments(0)百年家の庭いじり

2010年12月15日

植え替え


鉢植えkabinkusahappaをお庭へ植え替えですface02


『そうそう、間隔をあけてな~kusa


『よっしゃ~!ええ感じや~hand03



ついでに草抜きもhand01yotsuba


お庭をいつも綺麗にありがとうございますonpu2

お庭が綺麗と気持ちイイですね~niko
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 12:22Comments(0)百年家の庭いじり

2010年09月12日

干し柿をつくろう! 《 其の七 》








縁側で緩やかな日差しの中、乾燥中ですsun


いっぱい出来ました~niko美味しそう~onpu2おやつに頂く前に記念撮影icon12


『どう配置したらカッコイイかな~!?


オオッ!


し、渋い!!渋すぎる!!!!




甘くておいしそうですringo




自家製の袋を作成しましたhand03名付けて。。。

『神戸垂水名物 平磯の福柿』 謹製 平磯の百年家!

  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 01:01Comments(0)百年家の庭いじり

2010年07月25日

心地の良い百年家の風景(●^o^●)


お庭で何をしているのかな~hatena


『そ~っと、そ~っとface09


お花hana3の植え替えでした~face02




キャッチボールもできちゃいますface08


おりゃ!




ナイスキャッチ!niko


いい笑顔で楽しそうface02onpu2


百年家では、ゆったりのんびり、和やかな風景を見学ですface01

古き良き日本の風景ですね~icon12

※ 画像の公開について ご本人様、御家族様の了解を得ております。

  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 08:53Comments(0)百年家の庭いじり

2010年06月24日

干し柿をつくろう! 《 其の六 》


良い感じにシワシワになりました~face02


吊るし紐から柿をとって~icon10


沢山icon12なかなか大変ですicon10頑張れ~icon09


ええ感じに出来たな~niko




熱湯に浸して消毒で~すonpu2


ホッカホカicon01湯気が良い感じですね~face01


拭き拭き


拭き拭き


良い感じに並べてonpu2


乾燥しますよ~happa出来上がりがさらに楽しみですonpu2

つづく。。。

※ 画像の公開について ご本人様、ご家族様の了解を得ております。
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 12:14Comments(0)百年家の庭いじり

2010年05月27日

百年家の庭塀補修♪ 《其の弐》


さあ!塀補修開始ですface09


トンテンカン!icon10トンテンカン!icon21


雑草が邪魔だぁ~nakuまずは雑草抜きhappa!


良いお天気icon01良い潮風に心も躍りますよ~face02


監督の目が光るkirakria2kirakria2 『ちゃんとやっとるかぁ~hatena


日曜日の日本の風景ですicon25icon01


ホームセンターで購入したリーサルウェポン万力で固定face09




よっしゃぁぁぁ~!イクでェェェィィィ~!!


いけたかな~hatena


ばっちり~!綺麗に仕上がりましたicon12ありがとうございますonpu2
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 19:16Comments(0)百年家の庭いじり

2010年05月18日

干し柿をつくろう! 《 其の五 》



百年家icon25の軒下は日当たり良好icon01


どんどん乾きますよ~niko






オオッ!


ええ感じになってきたでェェェ~!!!


中をモミモミicon10こうしないと駄目だそうですよface09


美味しい干し柿が出来ますように~icon12face01

※ 画像の公開について ご本人様、ご家族様の了解を得ております。
つづく。。。
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 21:07Comments(0)百年家の庭いじり

2010年05月17日

キンカン祭 in 百年家 《其の参》


出来上がり~onpu2


うわ~face08美味そう!


『おひとついかが~hatena




どれどれ~hatena


※ 画像の公開について ご本人様、ご家族様の了解を得ております。


『あら、美味しい~onpu2


大成功!icon22  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 22:48Comments(0)百年家の庭いじり

2010年04月18日

キンカン祭 in 百年家 《其の弐》


摘み取った金柑face02


摘み取った金柑達を綺麗に拭き拭きicon10

う~んface06良い香りですonpu2


鍋に金柑と蜂蜜をいれて~niko


コトコト煮ましょう!出来上がりが楽しみですicon12

つづく。。。
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 20:08Comments(0)百年家の庭いじり

2010年03月21日

百年家の庭塀補修♪ 《其の壱》


百年家icon25ももうすぐ一周年icon12

オープン時に作ったお庭の塀も頑張ってくれましたicon09

百年家に来られているお客様が塀の補修を提案して頂きましたniko感謝ですface02

この日は、塀を補強する為、建材を探しに名谷町のカインズホームicon16


どれがいいかな~hatena


流石は、ホームセンターface08品揃えが天下一品ですkirakria2


『これがええんとちゃうhatena』と検討中ですface09


『あった!あった!!

これで、百年家の塀も喜びます~niko

つづく。。。
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 23:26Comments(0)百年家の庭いじり

2010年03月21日

キンカン祭 in 百年家 《其の壱》


百年家icon25の前には、立派な金柑の木がありますhappa

御近所のおばあちゃんが、昔植えられたらしく、『こんなに大きくなるとは思わなかったよ~face08

とおばあちゃんもびっくり!な金柑の木icon12


太陽の恵みicon01を一杯に浴びて、立派な金柑の実が沢山onpu2

平磯地区の皆さんも毎年収穫し、ジャムを作られたりして楽しまれてるそうですonpu2


ウ~ンface09見れば見るほど立派ですicon22


百年家icon25でもキンカン祭onpu2


緩やかな日差しの中icon01金柑摘みですniko



『いい色ね~sakura


沢山採れましたniko さあ、どうしようか~face02

つづく。。。
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 22:15Comments(0)百年家の庭いじり

2010年03月08日

干し柿をつくろう! 《 其の四 》


吊るし完了です!

あとは、平磯の潮風icon19と太陽の恵みicon01にお任せですniko


しかし、百年家icon25には、こういった風景が似合いますね~icon12


つづく。。。
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 00:05Comments(0)百年家の庭いじり

2010年02月20日

干し柿をつくろう! 《 其の参 》


消毒後は、重要な作業face09つるしです!


落ちないように、念入りにね~!




百年家の軒下は、南側で潮風が良い感じに入って来ますicon19

『そうそう!そんな感じでつるすでェェ~イ!!
BY 干し柿隊長


後は、乾燥!!あるのみです!!

出来上がりが楽しみ~onpu2

※ 画像の公開について ご本人様、ご家族様の了解を得ております。

つづく。。。
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 15:05Comments(0)百年家の庭いじり

2010年02月15日

干し柿をつくろう! 《 其の弐 》


皆で剥いた柿を湯通ししますicon12


さあ、いれていれて~onpu2


皆さん、興味津津ですね~face08

※ 画像の公開について ご本人、ご家族様の了解を得ております。


良い感じに消毒されたみたいですね~onpu2




仕上げに、焼酎を塗って消毒しますicon10


美味しい干し柿が出来るように願いを込めて~face06


つづく・・・
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 02:18Comments(0)百年家の庭いじり

2010年01月15日

干し柿をつくろう! 《 其の壱 》


百年家icon25特製onpu2干し柿『平磯の福柿』づくり をやりましたniko

※ 画像の公開について ご本人、ご家族様の了解を得ております。


まずは皆で渋柿をむいて~onpu2



いい色ですね~face02美味しそうだけど渋いnaku!


百年家の思い思いの場所で剥きますicon21


皆でむく柿icon10笑い声が絶えませんface01

※ 画像の公開について ご本人、ご家族様の了解を得ております。





徐々に出来上がっていきますよ~onpu2

果たして、上手く出来ますかね~hatenaface08

つづく・・・
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 22:00Comments(0)百年家の庭いじり

2009年10月18日

家庭菜園 《 ゴーヤ編 其の壱〇 》



であるはずのゴーヤが、な、ナントまっ黄っ黄!face08

ど、どうしたんだぁ~icon10百年家ゴーヤぁ~!



ンッhatena



破裂してもうた~icon10!!



お客様に聞くと、どうやら赤い種が来年に向けての種になるそうですface02

良かった~!



洗って乾かしますicon21icon12



やはり、南国の植物だけあって、種も個性的ですね~face08



来年も宜しくお願い致します!楽しみですonpu2

来年もお楽しみに~happa
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 21:04Comments(0)百年家の庭いじり