2010年01月10日
平磯の塩づくり プロジェクト 《その十六》

塩濃度の濃いかん水を作る為、砂に付着した塩をろ過するサラシを探しに

百年家
のお客様が昔から利用されておられた

垂水商店街の寝具・呉服店『のだや』さんを御紹介いただき、レッツゴー
です




『サラシはあるかい~
』




皆が和気あいあいと気兼ねなく話せる場所
昔ながらの日本


良いですね~
ホッとします




オォォ~
このデザインは渋い、渋すぎる





御紹介ありがとうございます



ちなみに、店内に若かりし頃のダウンタウンさんがおられました
若いっすね~
大坂時代かな~



つづく。。。
平磯の塩づくり プロジェクト 《その二十八》
平磯の塩づくり プロジェクト 《その二十七》
平磯の塩づくり プロジェクト 《その二十六》
平磯の塩づくり プロジェクト 《その二十五》
平磯の塩づくり プロジェクト 《その二十四》
平磯の塩づくり プロジェクト 《その二十三》
平磯の塩づくり プロジェクト 《その二十七》
平磯の塩づくり プロジェクト 《その二十六》
平磯の塩づくり プロジェクト 《その二十五》
平磯の塩づくり プロジェクト 《その二十四》
平磯の塩づくり プロジェクト 《その二十三》
Posted by 平磯の百年家 ブログ at 00:08│Comments(0)
│百年家の塩づくり