2009年06月06日
百年家までの漁師道と路地
貫禄のあるレンガ積みの壁。お客様いわく、フランス積みという工法だそうです

幅の狭い漁師道


奥まで歩けば、百年家の門です


を楽しむことが出来、大変好評です

2009年06月06日
平磯の塩づくり プロジェクト 《その五》
赤穂市立海洋科学館では、塩づくり体験ができます

百年家で塩づくりをするならば、是非、体験しておかないと

宜しくお願い致します

サンプルで塩を頂きました


案内されると、塩田によって濃縮された、海水が準備万端です

塩づくり体験乞うご期待下さい

2009年06月06日
わんにゃん募金 フリーマーケット
垂水を散策していると、フリーマーケットに出会いました

色々な商品が置いてあり、興味しんしんです

デイサービスの散歩のお供にと、こんな可愛い水筒【魔法瓶】を購入しました

これからの季節、散歩が楽しみです

2009年06月06日
百年家に芸術家《其の壱》
百年家の縁側には大きな壁があります

そこに芸術家の若者に垂水の屏風画を描いてもらう壮大なプロジェクトです

デイサービスの片隅で芸術家が絵を描く


今日は寸法測りに来ています

2009年06月06日
百年家の照明 LE KLINT
LE KLINT
北欧の照明デザインの代表ともいわれる、デンマーク、レ・クリントのペンダントランプ

特殊な1枚のプラスチックペーパーを、人の手によって折り曲げられて作られたシェードは、
明かりを灯すと光と影によって独特の陰影を作ります

北欧らしい暖かで洗練された照明です

2009年06月06日
ジョージア マックスコーヒー
今、百年家スタッフの間でひそかにブームな
ジョージア マックスコーヒー

これが、かなり甘くて疲れた体にビンビン効きます


一度お試しあれ! 百年家近くの自販機で購入できます


タグ :ジョージア マックスコーヒー