2009年05月12日
赤じゅうたん
2009年05月11日
三田へ
三田在住の友人宅へお邪魔しました

お昼下がりにお散歩


飛行機雲


県立有馬富士公園


おや?向こう岸に百年家に似た家が

タグ :三田
2009年05月11日
三木研修
昔の古き良き日本を知る為、三木市へ行きました

やはり


看板なんかもかなり渋いです

古き良き町並みの中にも、昭和を感じさせるものも、溶け込んでおります

『カナモン大作戦』・・・かなり渋い企画です


2009年05月10日
海辺の漁港を散策

百年家の目の前には海と垂水漁港があります

散策すると、釣人や漁師の方々との交流が楽しいです

海神社の鳥居さん


カラフルなケースがいっぱい


2009年05月10日
オステリア デル アランチョ
緑あふれる「三木山森林公園」を背にした最高のロケーションにある、イタリアンレストランにお邪魔しました

RISTORANTE ITALIANO
OSTERIA DELL' ARANCIO
前菜です

スープです


パスタは、カルボナーラを選びました


数あるケーキから選びます


食後のコーヒーもお洒落な陶器でいれてくれますよ

2009年05月08日
「内面からの美人度アップセミナー」

百年家のフリースペース【土・日曜日】に「内面からの美人度アップセミナー」を開催しました

初めてのセミナーにもかかわらず、沢山の方々が参加下さり、有難い限りです

詳細はKOKOPERI 色 いろいろ blog まで

2009年05月07日
ご近所へおすそわけ
百年家で作ったおはぎをおすそわけです

地域の方々との交流

昔の日本はこんな感じだったのかな?
この写真をご覧になられて、お父さんの羽織られているもの、気になられた方もいらっしゃるのでは?
カッコいいでしょ

ご近所の方で、お世話になっている方から頂いたものです

見た目は強面ですが


この写真は無理を言って百年家にてポーズを取って頂きました


この茶目っ気が最高です

タグ :地域交流
2009年05月07日
おはぎ
デイサービス百年家では古民家にちなんだおやつを定期的に皆で作ります
昔のお米を炊きコネテいきます
色が黒くて、このままでも美味しそう
こねこね~
こねこね~こねこね~沢山出来てきましたよ~
あんこで包むか、中に入れるか2バージョンつくり、完成です
お茶と一緒に格別です
2009年05月07日
囲碁でもどうですか?
囲碁を入荷しました

百年家に溶け込むように縁側や中庭で座布団敷いて
“パチッ”


囲碁をする方も、初心者の方も是非百年家へお越し下さい

囲碁盤はこちらで購入しました


将棋盤囲碁盤のめぐみ堂