2009年11月21日

石清水八幡宮


京都八幡市の男山山頂にある石清水八幡宮
にお邪魔しましたicon16



山頂にある為、ケーブルカーで登りますicon18


コトコトゆっくりと登っていきますage
電車とは一味違ったのんびりとした雰囲気が良いですね~niko


『男山山上駅』に到着!


かなり広大な敷地に散策するだけで心が洗われますface01



石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)

京都府八幡市八幡高坊30

京都府八幡市の男山山頂にある神社である。
宇佐神宮などとともに日本三大八幡宮のひとつに数えられる。
二十二社の上七社の一つであり、旧社格は官幣大社。
本殿などの建造物16棟等が国の重要文化財に指定されている。
 また、本社は伊勢神宮に次ぐ国家第二の宗廟とされている。





同じカテゴリー(百年家のおでかけ♪)の記事画像
カワイイ♪リュック BY 山田屋
垂水 海神社秋祭り
海神社
山田屋 に フライヤー
須磨発 B級グルメ発掘グランプリ 参戦!!
三木研修
同じカテゴリー(百年家のおでかけ♪)の記事
 明石海峡大橋を淡路島から♪ (2012-08-24 20:53)
 男のおでかけ (2011-02-14 03:01)
 女のおでかけ (2011-02-14 02:11)
 千成さん 弁当・惣菜・仕出し  (^。^) (2010-08-22 10:10)
 とれぴち新鮮市場 (2010-08-22 00:30)
 垂水漁港いつもの風景♪ (2010-05-29 13:36)

Posted by 平磯の百年家 ブログ at 23:31│Comments(0)百年家のおでかけ♪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。