2009年07月12日
海神社
お散歩がてら、百年家の近くにある『海神社』へお参りです

お参りの後は、ティーブレイク

神社の中は何故か風通しも良く気持ち良いです

海神社(わたつみじんじゃ)は兵庫県神戸市垂水区にある神社である。式内社(名神大社)で、旧社格は官幣中社。
「綿津見神社」とも表記され、「かいじんじゃ」とも読まれる。
古くは、あまじんじゃ・たるみじんじゃ、日向大明神、衣財田大明神。
「ワタツミ」の読みは本居宣長の説に基づき明治4年に採用したものである。
『播磨国官幣中社海神社史』では「古例の通りアマもしくはタルミと読むべきである」としている。
「タルミ」の読みは、祭神の本来の名称が垂水神であったことによるものである。
「アマ」は、当社が海直(あまのあたい)の氏神であったことによる。
Posted by 平磯の百年家 ブログ at 01:01│Comments(0)
│百年家のおでかけ♪