2010年02月15日
百年家で三味線(^u^)
百年家には隠れイベントで三味線弾きのお姉さまが現れます

いつ現れるかは、お楽しみ



百年家
に三味線
こんなにベストマッチはございません






音合わせをしておりますよ~

この時点から、良い雰囲気です


楽譜?っていうんですか
かなり良い感じで渋いです



お客様も興味津々
難しいなァ~



素晴らしい音色に、惚れ惚れします






百年家に三味線の音色と笑い声が絶えません


真剣な表情
いいですね~


※ 画像の公開について ご本人、ご家族様の了解を得ております。

この雰囲気、百年家ならではです

この雰囲気、百年家ならではです

動画で三味線の音色をどうぞ

2010年02月15日
陶楽人
垂水商店街にある陶器屋さんの『陶楽人』にお邪魔しました

こちらの陶器のセレクトは素晴らしく可愛いものばかり


事業所、プライベート共に、かなりお世話になっています


こちらの店主さんに内装の改築中の古民家にお邪魔させて頂きました

天井の梁が歴史を物語っており、かなり良い感じです


う~ん
素晴らしい


ゆくゆくは、喫茶店にされるそうですよ~
楽しみです


庭も素晴らしいです

無理を言って見学させて頂き、有り難うございます

2010年02月15日
干し柿をつくろう! 《 其の弐 》
皆で剥いた柿を湯通しします


さあ、いれていれて~



皆さん、興味津津ですね~

※ 画像の公開について ご本人、ご家族様の了解を得ております。

良い感じに消毒されたみたいですね~




仕上げに、焼酎を塗って消毒します


美味しい干し柿が出来るように願いを込めて~

つづく・・・
2010年02月15日
魚さばきに挑戦!?《 其の壱 》

百年家
のお客様が垂水商店街でスズキを購入されました



このお魚、幾らだと思います~
なんと、一匹 200円





で、でかい
でかすぎる




ダイナミックですね~

さてさて、魚さばき、どうなる事やら。。。お楽しみに~

つづく。。。
2010年02月15日
百年家に庭師(^。^)
平磯の百年家
には毎年、庭師の方が百年家の木々を剪定して下さいます


日本瓦に庭師の風景
ベストマッチでしょ~





高いところも何のその


手際も流石ですね~


松の剪定は手でやります

毎年、綺麗にして頂いて、有り難うございます
