2009年06月11日
百年家の紫陽花
百年家の紫陽花は、珍しい色をしています。濃い紫がかった色

この珍しい紫陽花を縁側から見ると、特別感満載です

この時期しか見れない貴重なものです




あじさいの、花の色は白色のものもありますが、
多くは土の酸性度によって、青や紫、ピンク、赤などに変化します。
このような色の変化するあじさいは日本独自のもので、
欧州などではアルカリ土のためほとんどがピンク系だったようです。
アジサイの生育に適する酸性土はpH6前後ですが、
青系はこれより酸性に(pH6→pH5)
桃赤系はアルカリ性(pH6→pH7)にすることでその色を出すことができます。
Posted by 平磯の百年家 ブログ at 23:12│Comments(0)
│百年家の自然
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。