2009年08月21日



ゆるやかな日差しの中icon01蘭の手入れは日課ですniko



『大分、刈らんと行かんなァ~happa



完成icon22本日はここまでhosi



最後の締めに水やりですicon11



『元気に育てよ~onpu2
  
タグ :洋蘭


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 00:29Comments(0)百年家の庭いじり

2009年08月21日

東映太秦映画村



これこそ日本の代表!京都研修ですicon12





東映太秦映画村
〒616-8585 京都市右京区太秦東蜂岡町10
電話番号:075-864-7716/イベントガイド:075-864-7788













  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 00:08Comments(0)百年家のおでかけ♪

2009年08月20日

そうめん焼きそば



百年家icon25にはにぎり飯が似合いますniko



さあ、本日はそうめんで焼きそばですicon28



上手に出来ましたかね~hatena



う、美味い!美味すぎる!!
※ 画像の公開について ご本人の了解を得ております。



デザートのスイカhito2みずみずしく、渇いた喉を潤しますface01



夕食は、鮭のムニエルicon12





う、美味い!美味すぎる!!
※ 画像の公開について ご本人の了解を得ております。
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 21:19Comments(0)百年家のごはん

2009年08月19日

千広 《其の弐》



  

Posted by 平磯の百年家 ブログ at 15:34Comments(0)百年家の俳句

2009年08月17日

百年家特製★まかない料理★


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 23:35Comments(0)百年家のごはん

2009年08月17日

百年家体操 《其の四》



百年家たいそうicon25ならではicon01

畳の上で体操ですicon12どこかしら懐かしい雰囲気ですhosi



脚をあげて~icon24



おろして~sage



あげて~age



日差しが緩やかicon01気持ちイイ~niko



き、効く!効きすぎる!!
※ 画像の公開について ご本人の了解を得ております。

つづく・・・
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 23:08Comments(0)百年家の風景

2009年08月17日

淡路島へ行こう!!《其の弐》



明石大橋すぐの淡路サービスエリア に寄りますよ~face02

淡路サービスエリアは、神戸淡路鳴門自動車道を本州から淡路島へ、
明石海峡大橋を渡ったところにありますicon19
「橋の見える丘」淡路サービスエリアは、
明石海峡大橋の勇壮な景観を間近で眺められる絶好の写真スポットです。
下り線には大観覧車もありライトアップされた橋tsukitohoshi神戸の夜景を楽しむことができますhito2



明石大橋のケーブルface08

流石は世界一の吊り橋icon12いつも見ているケーブルは線のようですが、

スケールがでかいですicon10





明石海峡名産の鯛寿しhosi





いやあ、良い景色ですonpu2



垂水の景色が手に取るように見えますface08

百年家icon25も見えましたicon22

つづく…
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 22:14Comments(0)百年家のおでかけ♪

2009年08月17日

今日のごはん《その四十四》



  

Posted by 平磯の百年家 ブログ at 08:28Comments(0)百年家のごはん

2009年08月14日

総合ランキング 第1位♪

ブログランキング 第1位

お陰様で、本日、ブログランキング 総合第1位icon12 になりましたonpu2



ありがとうございます!本当に嬉しいですonpu2

これからも、本分であるつながる・ささえあう

を忘れずに、楽しみながらonpu2頑張っていきたいと思いますface01

今後とも、『平磯の百年家日記』を宜しくお願い申し上げますribon
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 02:22Comments(0)百年家のお知らせ

2009年08月14日

平磯の塩づくり プロジェクト 《その十三》



平磯の塩づくりはその名の通り
百年家icon25の目の前に広がる垂水漁港より海水を採りますkirakria2



道中、「何やろかhatenaこの網はhatenahatena



『あの辺の海水がええんとちゃうか~hatena



とりあえず、ひと休みface06 最高の景色ですonpu2



さてと、海水汲もか~hosi









汲み取り完了!
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 00:49Comments(0)百年家の塩づくり

2009年08月13日

窓ふき



百年家icon25の窓ふきですonpu2



昔ながらの日本の風景ですね~niko
  
タグ :窓ふき


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 22:27Comments(0)百年家の風景

2009年08月13日

淡路島へ行こう!!《其の壱》



土・日曜日限定のETC割引1,000円は本当に有難いですonpu2

お陰様で、淡路島まで気軽に遊びに行けますface02



ETCを抜けると直ぐにトンネルmaru





トンネルを抜けると・・・icon17yajirusi_migi



いつも百年家icon25から眺めている明石大橋海峡ですhito2



いつもと違う視点でface08
やはり、世界一icon12ダイナミックです!

つづく…
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 22:03Comments(0)百年家のおでかけ♪

2009年08月13日

百年家のどくだみ



玄関にあるどくだみを採ってきましたhappa
結構、独特の匂いがしますね~face10



『これを束で結んでね~maru陰干しするんや~icon02







カラカラになるのが楽しみですね~onpu2



一週間後・・・
オオ!ホントにカラッカラface08



『これを煎じて飲むんやで~hito2

つづく・・・  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 18:13Comments(0)百年家の庭いじり

2009年08月13日

今日のごはん《その四十三》


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 17:47Comments(0)百年家のごはん

2009年08月13日

百年家 特製 薬袋 第四弾!!











百年家 特製
薬袋 第四弾!!


百年家のお客様にもれなくプレゼント!!
百年家スタッフが丹精込めて作成したオリジナル薬袋ですicon12

かなりバージョンアップicon14してきました!

百年家とマッチした和柄でとってもお洒落な薬袋ですよface02

ちょっとしたお出掛けから、パーティーまで
欠かせないグッズでライバルに差をつけましょう!
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 17:36Comments(0)百年家の風景

2009年08月11日

百年家の頼もしい手すり達



矢崎化工株式会社さん たちあっぷ CKA-02

置くだけでビクともしないface08ベットからの起き上がりに頼もしいヤツですonpu2

これがあれば、百年家icon25で安眠できますネzz



強力吸盤式手すり【クイックバー / UNI-600D-3S】

ネジ不要!工具不要!穴あけ不要!


どの位置でも好きな場所に超強力な吸盤で浴室の壁に張付くicon08

かなりの優れものです!



パナソニック/お風呂用いす

【シャワーチェアおりたたみタイプ】

折りたたみ幅は厚さ20cmの最小クラス


綺麗なオレンジ色nikoご入浴が陽気に楽しくなりますね~onpu2



イーストアイ【NEWバスアーム・ステンレス ワイドタイプ】

取付可能浴槽縁幅12.5~20.5cmのワイドタイプ

!

こちらもオレンジですicon22統一感を持たせて落ち着く空間を実現しましたhana3



続いて・・・
手すり AG ウッディ玄関用 可変 2連型

上がり框用の手すりですkirakiraこれは素晴らしいface02!
玄関から百年家icon25へのアプローチをサポートしますicon16



  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 23:27Comments(0)百年家の設備

2009年08月10日

今日のごはん《その四十二》

  

Posted by 平磯の百年家 ブログ at 00:51Comments(0)百年家のごはん

2009年08月08日

看板ダイナミック!

平磯看板

以前、『平磯の百年家』の看板を書いて頂いた書道の達人に

『平磯の塩製造所』
『垂水町づくり本舗』
『百年家アトリエ』

をお願いして書いて頂きました!
本当にありがとうございます。感動しましたicon12



字の配置を考えておりますface10



さあ!書きます!き、緊張する~kao001









『や、やるな~、お主』





やはり、スピードが違いますface08迷いがありませんね~naku



できましたhana3ありがとうございます!



し、シブい!シブすぎる!!
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 12:02Comments(0)百年家の書道

2009年08月08日

平磯の塩づくり プロジェクト 《その十二》



塩田枠に入れた砂に 平磯の海水をじっくり染み込ませますmaru



染み込ませ完了face02



天日干しで水分を飛ばしますicon01太陽の恵みはありがたいですね~icon12



雨が降りそうなときは、カバーは欠かせませんicon10



『これでいいかしら~niko』 ありがとうございますface02

  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 11:37Comments(0)百年家の塩づくり

2009年08月08日

神戸新聞 掲載♪



神戸新聞さんに掲載させて頂きましたonpu2
垂水の廉売市場 にあるお魚屋さん“魚秀”さんに貼って頂いていたチラシを見て取材に来て頂きましたniko

ありがとうございます!
イヤァmaru新聞に載せて頂くなんて有難い反面、照れ臭いですね~icon10

今後とも『平磯の百年家』を宜しくお願い申し上げますhana3
  


Posted by 平磯の百年家 ブログ at 10:17Comments(0)百年家のお知らせ