2014年07月28日
美活セミナー(心の美)
今月も行われました美活セミナー
今月は心の美をテーマにし、セラピーを行います。
発散療法で色出しをし、合わせて足りない色を探します!!
「発散療法と五臓六腑に効く色」がテーマです


みなさん、色出しを集中して行い、必死にメモを取ってくれます
一人ひとりに現在の状態と必要な食材(色)をアドバイスして、「色だしでこんなことまでわかるの??」
と不思議がってくれています。
合わせて感情と臓器のつながりについてもお話をさせていただき、
喜怒哀楽のバランスをとることも大事ということもお話していきます。
簡単にここで紹介させていただくと
①心臓…喜び
②肝臓…怒り
③脾臓…思い
④腎臓…恐れ
⑤肺臓…悲しみ
それぞれの臓器はそれぞれの感情に影響を受けます。
臓器はストレスに弱いということですね。
うまいこと発散していかないと
みなさんもとても勉強になったと満足そうにされていたので、
美活セミナー、今後もどんどん行っていきたいと思います!!
ご高齢でもまだまだ探究心もあるし、いろんなことに感激して
心をめぐらせ会話をし、そしてその心を充足させる。
そんなお手伝いを百年家では重要視し、続けていきますよ~~
もちろん美活セミナーなので、美についてもどんどん追求していきます

今月は心の美をテーマにし、セラピーを行います。
発散療法で色出しをし、合わせて足りない色を探します!!
「発散療法と五臓六腑に効く色」がテーマです


みなさん、色出しを集中して行い、必死にメモを取ってくれます

一人ひとりに現在の状態と必要な食材(色)をアドバイスして、「色だしでこんなことまでわかるの??」

と不思議がってくれています。
合わせて感情と臓器のつながりについてもお話をさせていただき、
喜怒哀楽のバランスをとることも大事ということもお話していきます。
簡単にここで紹介させていただくと
①心臓…喜び
②肝臓…怒り
③脾臓…思い
④腎臓…恐れ
⑤肺臓…悲しみ
それぞれの臓器はそれぞれの感情に影響を受けます。
臓器はストレスに弱いということですね。
うまいこと発散していかないと

みなさんもとても勉強になったと満足そうにされていたので、
美活セミナー、今後もどんどん行っていきたいと思います!!
ご高齢でもまだまだ探究心もあるし、いろんなことに感激して
心をめぐらせ会話をし、そしてその心を充足させる。
そんなお手伝いを百年家では重要視し、続けていきますよ~~

もちろん美活セミナーなので、美についてもどんどん追求していきます

2014年07月08日
平磯の百年家のオリジナルTシャツ★
試しにオリジナルTシャツを作成してみました
名付けて
百年家Tシャツ
2枚しかありませんので、いつも
わたくし播本と生活相談員太田だけで着用し、お客様に喜んでもらっています
評判がいいので、たくさん作成したいな~
社長にお願いしてみます


名付けて
百年家Tシャツ

2枚しかありませんので、いつも
わたくし播本と生活相談員太田だけで着用し、お客様に喜んでもらっています

評判がいいので、たくさん作成したいな~

社長にお願いしてみます


2014年06月30日
はじまりました!百年家美活セミナー
始まりました
平磯の百年家で行う”美活セミナー”
美活セミナーとは、
年を重ねた現在もきれいに元気に!をテーマに1ヶ月に1度行われるセミナーです。
「顔(髪)」「身体」「心」別にケアをそれぞれの専門の先生に教えていただきます。
1年間のスケジュールが決まっており,お客さまもスタッフも楽しみにしております。
一番初めのセミナーは顔!!の美活セミナー!!
クロワールという美容室から原田さんが来てくださいました。
苦楽園という優雅で華やかな土地で美容師をやっておられます。
テーマ「ハンドケアマッサージ」
みなさん、ご自身で興味深げにマッサージしております。
ハンドクリームでペカペカのご自身の手に喜んでいます
「手がこんなに凝っていたとは?!」とびっくり
「気持ち~」と満足していただけました。
「手も年齢が出やすい場所」
お手入れをすればするだけきれいになる個所でもあるらしいですよ。
そして2回目
テーマ「ヘッドスパマッサージ」
「マッサージするだけで、抜け毛を防止でき髪もつやつやに!!」
手をかければかけるほど女性はきれになっていきます!
それを忘れてはいけませんね
いろんなことをこの年齢になっても、学べてうれしいという言葉もたくさんいただけて盛り上がって楽しい時間となりました。
もちろん、スタッフにも学べてうれしい時間となり、これからの美活セミナー盛り上がって行きそうです!!
次回は五臓六腑に効く色、食べ物!!
お楽しみに
2012年11月18日
トライやるウイーク(^^)
11月5日から9日の間、トライやるウィークに参加させていただきました
中学生を2名迎え入れ、ディサービスのお仕事を体験してもらいます
二人ともとてもほがらかで、積極的に業務のサポートをしてくれました。
お茶出し
うがいのサポート
歩行のサポート
トイレのサポート
入浴のサポート
レクレーションにてお客様と一緒に作成
散歩サポート
おやつ出し
さすが、若い!
吸収力がいい
ので、
日を追うごとに、自主性が出てきてこちらから指示しなくても気づいて動いてくれるようになっていました
とても楽しんでくれている様子でこちらも一安心。
ディサービスの業務を体で体験してもらい、何かを感じて頂けたのではと思います。
そして最後に中学生の二人が、百年家スタッフ教育係と一緒に
お客様に向けて、出し物を披露してくださいました。それがこれ

AKBの歌を踊り付きで♪


最後の1枚は、スタッフがお礼の色紙をもらい満面の笑みをメインに♪
私たち、スタッフも学びの1週間となりました
ありがとうございました

中学生を2名迎え入れ、ディサービスのお仕事を体験してもらいます

二人ともとてもほがらかで、積極的に業務のサポートをしてくれました。
お茶出し
うがいのサポート
歩行のサポート
トイレのサポート
入浴のサポート
レクレーションにてお客様と一緒に作成
散歩サポート
おやつ出し
さすが、若い!
吸収力がいい

日を追うごとに、自主性が出てきてこちらから指示しなくても気づいて動いてくれるようになっていました

とても楽しんでくれている様子でこちらも一安心。
ディサービスの業務を体で体験してもらい、何かを感じて頂けたのではと思います。
そして最後に中学生の二人が、百年家スタッフ教育係と一緒に
お客様に向けて、出し物を披露してくださいました。それがこれ


AKBの歌を踊り付きで♪


最後の1枚は、スタッフがお礼の色紙をもらい満面の笑みをメインに♪
私たち、スタッフも学びの1週間となりました

ありがとうございました

2012年10月26日
色彩療法(^^)
色彩療法士 播本奈保子先生による
大人のぬりえ&カラーセラピーです


ぬり絵は
①色を選び、色を塗ることで右脳を刺激します.
②線からはみ出さないようにすることで左脳を刺激します。
右脳・左脳の両方を刺激することから、
認知症などのリハビリにとても有効だと言われています。
ぬり始めると…
みなさん、集中して色や配色を楽しみながら、
仕上げていらっしゃいました


せっかくカラーセラピストが行っているので。
合わせて…
カラー診断もやらせていただきます!
①心理状態を確認します
②足りない食材を確認します
おひとり水分が足りない方もわかり、
多めの摂取を勧めさせていただいたことと、
いつもあまりしゃべらない方が。
実はおしゃべり好きだということもわかり、
こちらから、お声かけの機会を増やし、
緊張をほぐすことなども勧めさせていただきました
続けて、行っていきたいと思います。
①脳の活性で認知症の緩和のお手伝い
②カラーセラピーで心の癒しのお手伝い
2つをかなえて、よりよりサービスを目指したいと思います
大人のぬりえ&カラーセラピーです



ぬり絵は
①色を選び、色を塗ることで右脳を刺激します.
②線からはみ出さないようにすることで左脳を刺激します。
右脳・左脳の両方を刺激することから、
認知症などのリハビリにとても有効だと言われています。
ぬり始めると…
みなさん、集中して色や配色を楽しみながら、
仕上げていらっしゃいました



せっかくカラーセラピストが行っているので。
合わせて…
カラー診断もやらせていただきます!
①心理状態を確認します
②足りない食材を確認します
おひとり水分が足りない方もわかり、
多めの摂取を勧めさせていただいたことと、
いつもあまりしゃべらない方が。
実はおしゃべり好きだということもわかり、
こちらから、お声かけの機会を増やし、
緊張をほぐすことなども勧めさせていただきました
続けて、行っていきたいと思います。
①脳の活性で認知症の緩和のお手伝い
②カラーセラピーで心の癒しのお手伝い
2つをかなえて、よりよりサービスを目指したいと思います

2012年08月24日
明石海峡大橋を淡路島から♪
百年家



世界最長の吊り橋 明石海峡大橋 はダイナミック

百年家


『百年家

心地よい潮風



淡路SAには淡路島のお土産が一杯

やはり買い物は楽しいですね~

皆様、思い思いにお買い物

『似合う


買い物を終え、広大な景色の中 コーヒーブレイクです

やっぱりお出掛けは良いですね~

帰りはちょっと寄り道


岩屋の西にある江崎燈台です。ドライブ中、たまたまの出逢い

こういった出逢いが一番思い出になるものですよね~

百年家さん



凄く綺麗です

2012年08月06日
波平さんの盆栽棚をつくろう! 【其の壱】
百年家


王道


皆で話し合いです

やはりイメージは定番的な盆栽棚やな~

イメージは
『サザエさん』の波平さん愛用の盆栽棚に決定



サザエさんは百年家


私も一緒に木材選びです

作成開始です

完成が楽しみですね~

つづく。。。
※ 画像の公開について ご本人様、御家族様の了解を得ております。
2012年07月30日
ところてん
夏の風物詩『ところてん』

懐かしいですね~

皆さんでニョロニョロだしますよ~

ヨイショ

ヨイショ

ヨイショ

ヨイショ

ヨイショ

ヨイショ

透き通ってて涼しげです

美味しくって懐かしい


2012年06月12日
岡本ひでひと リサイタル in 百年家
本日は
ギター&キーボード弾き語り
岡本ひでひとさんが
百年家にきてくれました。

とてもきれいな清流のような癒しの声

甘い歌声の癒しにプラスして、トークはユニークで笑いも多い


百年家のみなさん、とても楽しげに聴かれております
アンコールの声も出て、1時間30分の楽しい時間を過ごさせていただきました
本当にありがとうございました
岡本ひでひとさん ライブ情報←クリック
ギター&キーボード弾き語り
岡本ひでひとさんが
百年家にきてくれました。

とてもきれいな清流のような癒しの声


甘い歌声の癒しにプラスして、トークはユニークで笑いも多い



百年家のみなさん、とても楽しげに聴かれております

アンコールの声も出て、1時間30分の楽しい時間を過ごさせていただきました

本当にありがとうございました

岡本ひでひとさん ライブ情報←クリック
2012年06月07日
百年家ものづくり
百年家で大人気のものづくりTIMEです。

これがぁぁ

みなさんの手作業でぇぇぇ


こうなります


そしてこのお顔ドーン

皆様、喜んでもちかえられました
ちなみにこれは小銭入れ
作り方やデザインを考えたのは
百年家のものづくりで右に出るものなし
の
ニコニコ平山
です

周りを明るくするやさしいお姉さまです

これがぁぁ


みなさんの手作業でぇぇぇ



こうなります



そしてこのお顔ドーン


皆様、喜んでもちかえられました

ちなみにこれは小銭入れ

作り方やデザインを考えたのは
百年家のものづくりで右に出るものなし





周りを明るくするやさしいお姉さまです

2012年05月22日
百年家体操

平磯の百年家



横へ~伸ばして~


上へ伸ばして~

みなさん、きもち良さそうに体を動かされております


百年家 体操のお兄さん

皆様の体と笑顔を刺激する頼もしいヤツです
